教育体制
  1. ホーム >
  2. 働きかたを選べる >
  3. 教育体制

最先端医療、救急医療、周産期、終末期、地域医療など幅広い領域において、質が高く、人に優しい看護を実践する大学病院。国内最大スケールの医療環境があり、あなたのやりたい看護がみつかります。最先端医療、救急医療、周産期、終末期、地域医療など幅広い領域において、質が高く、人に優しい看護を実践する大学病院。国内最大スケールの医療環境があり、あなたのやりたい看護がみつかります。

新人看護職員「ルピナース」

ルピナス

免許取得後に医療機関に初めて就労する新人看護職員
看護部では、全看護職員が「新人看護職員の成長を支援し、心に安らぎを与える」気持ちをキャラクターとした。
藤田学園の「藤」と、成長し続ける新人看護職員への期待にちなんで「ルピナス(のぼり藤)」の花をイメージし、
「ルピナース」と名付けた。

免許取得後に医療機関に初めて就労する新人看護職員看護部では、全看護職員が「新人看護職員の成長を支援し、心に安らぎを与える」気持ちをキャラクターとした。藤田学園の「藤」と、成長し続ける新人看護職員への期待にちなんで「ルピナス(のぼり藤)」の花をイメージし、「ルピナース」と名付けた。

ルピナス(のぼり藤)ルピナス(のぼり藤)ルピナス(のぼり藤)
チューターシップ

チューターシップとは、各新人看護職員に決まった相談相手 (チューター)を配置し、仕事の仕方、学習方法、悩みごとなどの精神面、生活など広範囲にわたり相談や支援を行う。決められた相談相手がいることは新人看護職員にとって心強く、新人看護職員研修期間を通じてチューターを配置する。この方法では、日々の業務における実践的指導ができないため、新人看護職員と技術指導者がペアで患者を受け持つ方法とを組み合わせる。

新人看護職員を取り巻くサポート体制
セクション管理者
チューターの役割

一人の新人看護職員(ルピナース)に一人の先輩看護師(チューター)が付き、仕事の仕方、学習方法、悩みごとなどの精神面、生活など広範囲にわたり相談や支援を行う。チューターが計画的・段階的に指導し、相談に乗り、激励し役割モデルを示すことにより、新人看護職員が深刻なリアリティショックを体験することなく職場に適応することを役割とする。

新人教育体制の詳細はこちら

ラダー教育

学園ラダー(看護職員群)に基づき、看護実践に必要な臨床能力を示したものです。新人看護職員はSTEP1の認定を受けることができるよう、新人看護職員研修期間を経て臨床実践能力を獲得していきます。

求められる看護師像

  • 確かな知識と判断、豊かな感性に基づいて質の高い看護を提供する
  • 人とのつながりを大切にし、誠実・率直・対等な立場で相手の意思を尊重した看護を実践する
  • 看護師としての誇りを持ち、克己復礼・独創一理の精神を持って自己研鑽に努める
看護師ラダー

到達を目指す能力段階です

ラダー等級ラダー等級
ラダー教育の詳細はこちら